ココナラはじめて2ヶ月で20,000円以上稼いだ方法を公開

ココナラはじめて2ヶ月で20,000円以上稼いだ方法を公開

2017年に発表された「働き方改革実行計画」の影響を受け、副業を始める人が増えています。会社員の給料だけでは生活が厳しいことが分かっている人は、すでに副業に手を出していますよね。

副業と言っても、たくさんの種類があります。「ブロガー」「インスタグラマー」「YouTuber」「転売屋」など、あげればキリがありません。

どれも始めるのは簡単が、稼ぐまで継続するのが大変です。収益が発生する前に挫折をしてしまう人がほとんどです。

時間と労力を使ったのに挫折してはもったいないですよね?・・・でも安心してください。

この記事では、副業で稼ぎたいあなたに向けて「ココナラ」が狙い目だと伝えたいです。実際に僕は、ココナラを開始して約2ヶ月で2万円以上の売り上げを立てることができました。

稼ぐまでの手順を公開することで、これから「ココナラ」デビューをするあなたの参考になれば嬉しいです。ちなみに僕は、ココナラの最高ランクである”プラチナランク”を獲得しましたので、信憑性は高いと思います。

この記事は、過去に有料記事として販売していた内容を修正したものです。購入者からも喜びの声をいただいたので、あなたの参考になる情報があるでしょう。

イレイノート運営者情報

無料登録で300円クーポンがもらえる!

ココナラをチェックする
目次

ココナラ開始2ヶ月の実績を公開

ココナラ開始2ヶ月の実績を公開
ココナラ開始2ヶ月の実績公開
  • 稼いだ金額は23,000円
  • 稼いだ期間は64日間だけ
  • スキル販売は出品サービスがメイン

僕がココナラを開始して2ヶ月間で得た実績を公開します。ちなみにスタートしたのは2021年5月30日です。

登録だけはもう少し前に完了していましたが、運用を始めてから約2ヶ月での記録を公開します。

ココナラ開始から2ヶ月で稼いだ金額は23,000円

僕がココナラを積極的に始めて稼いだ金額は23,000円で、完了した案件数は9件です。

この金額をどう捉えるかは人それぞれですが、副業を始めたばかりなら満足できる金額でしょう。僕は当然ながら満足していました。

当時はココナラ以外に個人でもお仕事をいただいていました。本業以外の時間の一部でココナラ運用をしていたので、23,000円も稼げたのは満足度が高いです。

ココナラ始めてからの集計期間は64日間

ココナラ始めてからの集計期間は64日間

ココナラ運用で23,000円を稼ぐまでの期間は、5月30日〜8月1日までの64日間です。

5月末日から8月初日までなので計算がややこしいですが、実質的には約2ヶ月分ほどしかかかっていません。

副業開始から2ヶ月経っても収益が100円以下の人はかなり多いです。約2ヶ月で23,000円は上出来でしょう。

僕は過去に、クラウドワークスやランサーズでも仕事をした経験があります。ライバルが強いので、なかなか案件受注ができなかったので、稼ぐのは困難でした。

また、上画像を見て分かるとおり、「お気に入り」が44件ありました。ココナラのユーザーの興味を引いている証です。

スキル販売は出品サービスがメイン

ココナラでは、公開されている依頼に応募するか、サービスやブログを販売すると稼げます。

  • 公開依頼への提案
  • 出品サービスの販売
  • 有料ブログの販売

僕は出品サービスの販売をメインに仕事をしました。ココナラを見ているユーザーが欲しそうなサービスでありつつ、僕自身がスキルとして販売できることを出品しました。

出品するサービスには、お客様が購入前に気になりそうなことを網羅的に書きました。不安や心配事があるとサービスの購入率が下がるからです。

サービスを公開して数日でお問い合わせが入り、購入いただけました。

公開依頼への提案は、初心者にとっては難しいのでおすすめできません。依頼主は提案者のプロフィールや実績を参考にしますが、始めたばかりだと実績が0のため、競合に勝つのは困難です。

※ブロガーなら低単価のライティングを提案するとよいでしょう。報酬は少ないですが、実績になるので次につながります。

また、有料ブログを販売するのはもっと大変です。ココナラで実績のない人が書いた記事は読まれません。

出品サービスについての解説や、購入者が気になることなどを書いていけば売れるかも知れません(僕はブログ販売したことがないので、確かなことは書けませ・・・)。

あなたのスキルが売れる「ココナラ」はこちら >>

ココナラ2ヶ月で2万円稼いだ具体的な方法

ココナラ2ヶ月で2万円稼いだ具体的な方法
出品サービスを売るためにしたこと
  • ココナラに関する記事を読みまくった
  • アカウント情報を充実させた
  • 出品サービスの魅力をアピールした

ココナラでの収益のほとんどは出品サービスの販売です。僕がサービスを売るために実践したことを紹介します。

ココナラに関する記事を読みまくった

副業ブームの影響もあり、ココナラに関するブログ記事がたくさん公開されています。インターネットで「ココナラ 攻略」などで検索すると、参考になる記事が見つかります。

詳しく知りたいキーワードで検索していけば、情報を絞り込むことができます。より精度の高い情報に辿り着けるので、ひとつずつクリアしていきましょう。

  • 「ココナラ プロフィール 書き方」
  • 「ココナラ 出品サービス 書き方」
  • 「ココナラ 売れやすい サービス」

このように3語のキーワードで検索していくのがおすすめです。参考になりそうな情報はとにかく実践してください。

初心者が思いつく戦略では、成果を出すのが難しいです。ココナラではすでに稼いでいる人たちがノウハウを公開しているので、参考にする方が時短になり、効果的です。

アカウント情報を充実させた

ココナラに登録したら、アカウント情報は充実させてください。依頼人や見込み客は、アカウント情報を見てあなたの信頼性をチェックするからです。

例えば下記のプロフィールが並んでいたら、あなたはどっちに仕事を任せたいですか?

Aさん:ブログを始めたのでライティングを仕事を募集しています。

Bさん:ブログ歴3年。おもに筋トレについての記事を書いており、SEOでも上位を獲得しています。作業は土日が中心になります。

この2人を比較すると、明らかにBさんの方が信頼できますよね(そもそも仕事をもらうのに初心者感を出す必要はなし)。依頼人はお金を支払う以上、信頼できる人に任せたいのは当然です。

まだ実績がなくても、「得意なこと」や「作業できる時間帯」などを書くだけでも信頼につながります。

また、プロフィールには文章以外にも画像も重要です。画像の方が直感的にメッセージを伝えることができます。

  • アイコン画像
  • プロフィールのヘッダー画像

最低限、この2つは作成してください。画像作成がはじめてな方には、「Canva」がおすすめです。特別なスキルがなくても簡易的に画像が作れます。下記の記事を参考にしてみてください。

出品サービスの魅力をアピールした

ココナラで稼ぐためには、出品サービスの魅力をアピールすることが重要です。どんなに素晴らしいサービスを出品しても、内容が伝わらないと売れません。

  • 売れているサービスを調べる
  • サービス内容が直感的に伝わる画像を作る
  • サービス内容はしっかり書く
  • 平均よりも低価格で出品する
  • 「お気に入り」してくれた人にお礼のメッセージを送る

まずはココナラで売れているサービスをリサーチします。その中で、あなたができるサービスを見つけてください。

「俺には何もできない」って思うかも知れませんが、ココナラの出品サービスをじっくり見てください。「え!?これが売れるの?」ってサービスは結構ありますよ。

次はサービスを出品します。「Canva」を使ってイメージ画像を作成してください。デザインはCanvaのテンプレをベースに使ってOKです。

サービス内容はしっかり書いてください。はじめてサービスを見つけた人に、どんなサービスなのかを伝えましょう。

価格は他者のサービスよりも低価格で設定しましょう。実績がないうちは価格で勝負するしかありません。

また、見落としがちですが、出品サービスを「お気に入り」登録してくれた人にはお礼のメッセージを送りましょう。「お気に入り」にしたということは、あなたのサービスに興味がある人です。ひと声かけるだけでも、販売につながる可能性があります。

ココナラ開始2ヶ月以内に売れた出品サービス

ココナラ開始直後に売れた出品サービス

ココナラをサービスを出品しても、実績がないうちはなかなか売れません。信頼性がないので当然です。

ここでは、僕がココナラ開始直後の実績がない状態でも売れた出品サービスを紹介します。ちなみにココナラでは、一人で複数のサービスを出品することができます。

ココナラ開始直後に売れたサービス① ブログ構築代行

ココナラの実績がないときでも、「ブログ構築代行」のサービスが売れました。ブログ初心者がつまずく、ブログ作成を代行するというサービスです。

ブログ構築代行を出品した理由は、実際に僕がブログ初心者の頃に、ブログのデザインや設定で困った経験があったからです。当時の僕が依頼したかったサービスなので需要があると思い出品しました。

WordPressブログでも人気のあるテーマに絞りました。どれも僕が実際に運用した経験があるので、自信を持って出品しているサービスです。

ブロガーなら誰しも使ったことがある人気テーマですね。

実際の出品サービスはこちら!

ココナラをチェックする

実際の出品サービスを公開していますが、デザインや文章をパクるのはお断りしています。あらかじめご注意ください。

ココナラ開始直後に売れたサービス② ブログ運営相談

ココナラでは「相談系」のサービスがよく売れています。さまざまなジャンルのお困りごとを、有識者に相談するというサービスです。どんなサービスがいくらで売れているかをチェックするとよいでしょう。

誰でも何かしらの悩み事を抱えているでしょう。ココナラでは、それぞれの分野の専門家が相談に乗ってくれるので人気です。

僕も自身の経験を活かすために、ブログ運営に関する相談サービスを出品しました。購入者にはご満足いただけましたが、需要は少ないですね。

誰かの悩みを解決するための相談なので、より出品者の実績が求められます。せっかく相談したのに期待した答えがないと満足度が低くなるので注意が必要です。

副業だけでなく、あなたの仕事や趣味の分野で相談サービスを出品するとよいかも知れません。

ココナラ開始直後に売れたサービス③ WEBライティング

スキルや実績がない人におすすめなのがWEBライティングです。WEBライティングとは、インターネット上に公開する記事(文章)を書く仕事のことです。

依頼人の求めるテーマで記事を書いて報酬をいただく仕組みです。初心者のうちはとにかく低単価でいいので仕事を取りましょう。

初めのうちは文字単価0.2〜0.5円(3,000文字の文章を書いて600〜1,500円ほど)の仕事でもいいので、実績づくりのために受けるのがおすすめです。仕事が評価されれば、文字単価2〜4円(3,000文字の文章を書いて6,000円〜12,000円ほど)くらいの仕事も依頼されるようになります。

親切な依頼主なら記事作成のマニュアルを支給してくれます。マニュアルを見ながらWEBライティングのスキルを磨ければ一石二鳥です。

WEBライティングをしていれば文章力が身に付きます。自分のブログを開設して、収益化を狙うことも可能です。

初心者がココナラで稼ぐには実績作りから!

初心者がココナラで稼ぐには実績作りから!
初心者がココナラで稼ぐ方法
  1. アカウントを作り込む
  2. あなたの得意なことでサービスを出品する
  3. 低単価の仕事をこなして実績を作る

この記事では、僕がココナラをはじめて約2ヶ月で2万円以上の売り上げを達成するまでの経緯を公開しました。2ヶ月で2万円は、副業としては上出来です(もちろん、もっと少ない日数で高額を稼いでいる人はたくさんいますが・・・)。

まとめると、あなたに得意なスキルがなければWEBライティングで実績を作ってください。低単価でいいので1つでも実績ができれば、お仕事がもらえる可能性が上がります。

あなたに得意なことがあれば、それを出品してください。価格は低めに設定して、とにかく1つでも実績を作りましょう。

コツコツと実績を積み上げれば、アカウントの評価が高まります。出品サービスが売れたり、公開募集の仕事を獲得しやすくなります。

ぜひココナラで稼いでいきましょう!

ブログ「JIN」or「SWELL」の制作代行します WordPressブログ作成を「あとは書くだけ」までサポート
ブログテーマ「cocoon」の初期設定を代行します ブログ初心者を「あとは書くだけ!」までサポート
ココナラはじめて2ヶ月で20,000円以上稼いだ方法を公開

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次