30代で副業をはじめるならブログがおすすめな5つの理由と3つの注意点

30代で副業をはじめるならブログがおすすめな5つの理由
悩める男性

周りに副業をしている人が増えてきたな。
俺もやってみたいけど、いったい何をしたらいいんだろうか?

本記事では、この悩みにお答えします。

2010年代までは、副業をしている人が少数派だったのに、2020年頃からは副業をしているのが当たり前の時代になってきました。

あなたも身近な人から、副業で収入を得ているという話を聞いて羨ましく思っているのではないでしょうか?

羨ましく思いつつも、「自分には特別なスキルがないから無理だ」や「そもそも何からやったらいいかわからない」という状況で、日々モヤモヤしていますよね。

でもご安心ください!

そんなあなたにおすすめの副業がブログです!

もともとは私もパソコンすらまともに打てない、ダメダメなアナログ人間でした。しかしブログをはじめてからは、さまざまなスキルが身につき、今では副業で毎月収入を得るまでになりました。

この記事では実際に副業で収入を得ている僕が、30代の副業初心者にブログがおすすめな理由を紹介します。記事を読むことで、副業ブログの魅力に気づければ幸いです。

イレイノート運営者情報
@ireinote
目次

30代で副業をはじめるならブログがおすすめな理由

30代で副業をはじめるならブログがおすすめな理由
30代の副業にブログがおすすめな理由
  • リスクがない。
  • 継続の習慣が身に付く。
  • これまでの経験が活きる。
  • ネットの知識が増える。
  • 副業として収入が得られる。

30代といえば、将来を見据えた経済面で不安になったり、子どもの学費や教育費が気になる年代です。

そのため、いくら稼げるチャンスがあるといっても無理はできませんよね。そんな30代にもブログがおすすめな理由を5つ紹介します。

30代の副業にブログがおすすめな理由① リスクがない

副業ブログをはじめることに、リスクはありません。数ある副業のなかでも圧倒的にコストが少ないです。

プログラミング副業は人気ですが、スクールの受講料として80万円かかることも珍しくありません。物販ビジネスは仕入れが必要なので初期費用が高くなります。

ブログはレンタルサーバーとドメインさえ契約すれば、誰でもはじめることが可能です。費用も月間で1,000円ほどあればOKです。

ビジネスをはじめるコストとしては圧倒的に安いので、リスクはありません。

>>副業ブログはいくらで運営できるの?具体的な費用と便利ツールを紹介

30代の副業にブログがおすすめな理由② 継続の習慣が身に付く

副業初心者がブログをはじめると継続の習慣が身に付きます。ブログ運営に継続が欠かせないからです。

どんなに素晴らしい記事を書いても、1記事では稼げません。継続して記事を増やしていく必要があります。

「1記事で毎月100万円稼いでいます」という有名ブロガーがいますが、からくりがあります。実際に収益が発生しているのが1記事でも、その記事に誘導するために多くの記事が存在しているのです。つまり、稼ぐために記事数は必要です。

ブログで継続の習慣が身に付けられたら、会社の仕事や他のビジネスにも活かせます。無駄にならないスキルです。

30代の副業にブログがおすすめな理由③ これまでの経験が活きる

30代の副業にブログがおすすめな理由③ これまでの経験が活きる

30代から副業ブログをはじめると、これまでの経験を活かすことができます。経験が多いほど書ける記事が増えるからです。

料理人ならリアルな料理ブログが書けますが、料理を知らない人には書けません。転職経験があれば転職ブログが書けます。特にレビュー系ブログは経験が重要です。

仕事の経験をもとにしたブログを書くと、価値の高い記事になりやすいです。

30代といえば、仕事でもプライベートでも多くの経験をしています。その経験を活かした記事は、学生や20代のブロガーには真似できません。

30代の副業にブログがおすすめな理由④ ネットの知識が増える

はじめての副業がブログだと、多くのネット知識が身につきます。ブログ運営に不可欠な知識が多いからです。

代表的な用語は以下の通りです。

  • レンタルサーバー(サイトの土地)
  • ドメイン(サイトの住所)
  • アフィリエイト(成果報酬型の広告)
  • SEO(検索エンジン最適化)
  • リライト(記事の修正)

挙げるとキリがないので5つだけ簡単に紹介しました。説明もシンプルにしています。

副業として収益化を目指すなら学習は欠かせません。最初は知らなくても理解する頃には収益化できているでしょう。

ブログ運営で得た知識は、WEB制作や通販、日常生活で活かせる機会が多いので便利ですよ。

30代の副業にブログがおすすめな理由⑤ 副業として収入が得られる

30代からの副業にブログがおすすめな理由は、当然ですが収入が得られるからです。

ブログの収益化には種類があります。目的を明確にすること収益化が早くなります。

もちろん収益を得るためには、継続して記事を書くことと、ブログ運営の知識を得る必要があります。

正しいブログ運営ができれば必ず収益化できます。

>> 副業ブログで稼ぐ方法とは?現役アフィリエイターが2つの稼ぎ方を解説

30代で副業ブログをはじめる際の3つの注意点

30代で副業ブログをはじめる際の3つの注意点

30代から副業ブログをはじめるうえで、注意すべき点を3つ紹介します。

30代で副業ブログをはじめる注意点
  • 収益化に焦らない。
  • 1日2時間は作るべき。
  • ブログ運営の学習は欠かせない。

この3つを認識しないと、副業収入を得る前に挫折してしまうので、しっかりチェックしましょう。

30代の副業ブログの注意点① 収益化に焦らない

副業ブログをはじめるなら、絶対に収益化に焦ってはいけません。ブログで収益化するには時間が必要です。

目安としては半年〜1年ほどかかると認識しておきましょう。

副業でも収益化できるということは立派なビジネスです。仕事で成果を上げるためには必要なスキルがたくさんあります。

悩める男性

げげ!そんなに時間かかるのかぁ〜。思ってたよりキツそう・・・

でも継続していれば、かならず成果は出るので、乗り越えていきましょう!

イレイ

僕も収益化までに半年くらいかかったな〜。
でも、続けてれば収益も安定してくるよ。

運営方法が良ければ、半年経つ前に収益が発生することもあります。収益化に焦って挫折しないためにも、半年から1年は焦らずに取り組んでいきましょう。

30代の副業ブログの注意点② 1日2時間は作るべき

30代から副業ブログをはじめるなら、1日2時間はブログの時間を作りましょう。時間を確保することで以下の効果が期待できます。

  • 継続の習慣化ができる
  • 効率よくスキルを磨ける

毎日ブログに触れることで理解度が上がります。すぐに実践することは重要です。

毎日ブログに触れている人と、週に2日しかブログに触れない人をイメージしてください。3ヶ月後のスキルに大きな差がつきます。継続は時間が経つほどスキルの差が広がります。

毎日ブログに触れることで、学んだことや思い出したことをすぐに実践できます。

ちなみに1日2時間すべてを記事作成に使う必要はありません。書籍や先輩ブロガーの記事から学ぶ時間も含まれています。

30代の副業ブログの注意点③ ブログ運営の学習は欠かせない

副業でもブログをはじめるなら毎日の学習は欠かせません。気になることは積極的にググってください。

  • 有名ブロガーの書き方
  • 人気ブログの構成
  • 広告の掲載箇所
  • 稼ぎやすいジャンル
  • 知らない専門用語

ブログ運営をしていると、これまでよりも知らないことが増えてきます。その都度、調べる癖を身につけるだけでスキルアップできます。

いつでもブログを成長させるための方法を考える癖がつくと素晴らしいです。得た知識はブログですぐに活かせるように意識してくださいね。

ブログは30代からでもはじめられる!

ブログは30代からでもはじめられる!

この記事では、30代から副業をはじめるにはブログがおすすめな理由と注意点を紹介しました。

まずブログがおすすめな理由は以下の5つです。副業参入のハードルが低く、低リスクで始められます。

  • リスクがない。
  • 継続の習慣が身に付く。
  • これまでの経験が活きる。
  • ネットの知識が増える。
  • 副業として収入が得られる。

簡単に始められる反面、以下の3つは注意してください。「簡単に始められる=簡単に稼げる」ということではありません。

  • 収益化に焦らない。
  • 1日2時間は作るべき。
  • ブログ運営の学習は欠かせない。

紹介した3つの注意点を知らずにブログをはじめてしまうと、挫折するので気をつけてください。この記事の内容を理解したあなたなら、ブログの魅力に気づいたでしょう。

ちなみに、はじめてのブログ運営にはたくさんの壁や問題が出てきます。そんなときはTwitter(@ireinote)からDMでお問い合わせをいただければ、ご回答させていただきます。

ぜひ、一緒に頑張っていきましょう!

30代で副業をはじめるならブログがおすすめな5つの理由

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次